2019.07.30 21:37重度の障害者が選挙権を行使するためには blog読者でもあり、いつもお世話になっている元 教員の方が表記の件について、お話くださいました快くblog掲載に応じてくださいましたので、以下に転載いたします-----------------転載--------------------選挙では、自分の意思で投票用紙に記入し、投票箱に投函することが要求されます。何らかの方法で意思表示は必...
2019.07.27 21:49参議院選挙に子どもと行きました 参議院選挙には、🌼花を連れていきました☁️空は、行かないと言ったため お留守番あと8年で選挙権をつかえる、🌼花まず自分がうごかないと誰も動かないことを知ってほしいマニフェスト特に教育機会確保法の見解も視野にいれて、投票しました「紙の色と同じ箱に入れる」「だれに投票するか決めてから、(選挙に)行くといいね」と🌼花見てるだけでも感じるも...
2019.07.25 21:042019年8月講演会・イベント情報 講演会情報は、なるべく関西を中心に安価なものを掲載しておりますInstagramでは、関西に限らず気付いた順にアップしてますわたしが注目しているイベントは8月18日の「#不登校は不幸じゃない」です
2019.07.24 21:33夏休みの宿題 去年の夏休み毎日、宿題しても追いつかず…旅行先までもっていきました💦わからない問題があるとパニックをおこす🌼花宿題するのは、早いが問題を読まずに ほぼ9割やり直しをする☁️空今年は事前に学校の担任の先生へ相談しました🌼花は、自分から相談するように伝えて連絡帳にも記入「どの問題がしんどいか」を先生に伝えて、飛ばしてもよいとお応えくださ...
2019.07.22 22:57通知表は、あえて…ながい夏休みの幕開けです皆さん、省エネで生きていきましょう❗️さて、終業式に小学生は通知表を持って帰ってきました通知表は、いわば「評価」です他人から見た自分になるわけですね通知表は、あえて数字を見ない・数えないここでのポイントは「できる・できてないに目をむけない」ことです学校に機嫌よく行くだけでわたしは、花丸💮だと思っていますそれよりも...
2019.07.21 21:144泊5日の自然学校、長い?短い? 7月に🌼花が自然学校へ行きました兵庫県は、小学5年生で4泊5日行きます4泊用のバッグは、もってなかったので 拡張式のボストンバッグを購入
2019.07.20 21:18【募集開始】ボードゲームやろう! 夏休み…行き場がない涼しくクーラーの効いた場所で、白熱のボードゲームをしませんか?ぜひ親子でご参加くださいませ☺️以下、詳細となります。●日時:8月5日(月)10時00分~11時30分●内容:親も子どももボードゲームであつくなろう!ボードゲームは、3才からできるものもご用意します10種類は、お持ちしますよ😁●場所:川西市内の個室(詳細は...
2019.07.19 21:41不登校教育フォーラム2019、レポ 青山高等学校の不登校教育チームが主催のイベントでした全寮制の男女共学校で20年以上前から不登校経験者の受入れをされています他にも…兵庫県夢前市自由ヶ丘高等学校全寮制の男子校三重県伊賀桜丘中学・高等学校中高一貫の男女共学・全寮制を運営されています学校の先生が、不登校のことに取り組んでいる…というのがうれしかったですまた、不登校経験者の生徒が...
2019.07.18 21:55色彩検定UC級に合格しました! わたしは、もともと色彩検定にとくに興味をもっていたわけではなく…UC級ができて、はじめて興味をもちました(すみません💦)UC級とは、Universal Colorのことで色のユニバーサルデザインとも呼ばれています実は、特定の色の組み合わせが判別しにくい人が日本では男性の20人に1人女性の500人に1人存在するといわれています色が見えるし...