2018.09.30 05:21台風対策として、今できること川西市に大雨・暴風警報が発令中です☑️玄関や庭、ベランダの物を室内に入れる☑️自転車は倒しておく☑️物干し竿は、外して下にまとめておく☑️窓は雨戸、シャッターを閉める☑️お風呂に水をためておく☑️停電前に夕飯を用意しておく☑️雷対策で不要なコンセントを抜いておく☑️携帯、バッテリーの充電をしておく☑️風が一時的に止んでも、台風が去るまでは...
2018.09.29 21:05【先行予約開始】ランチ会 de オシャベリーヌ最近、茶話会のお問い合わせが多いのであわててランチの予約をしました🤣blogでの ご案内は後日させていただきますね🎶⏩️気になる方は、LINE@からお問合せ下さい✨🍴茶話会(ぐちかい)の先行予約をLINE@にて本日、10時に配信❣️🍴ご都合がつく方は是非✨前回のランチ会は、オムライスが美味しいお店でした❣️今回は、和食+フリードリ...
2018.09.28 21:05【運動会】予定変更を切り抜けられるのか?28日は、よい天気でしたね台風が近づいてますが、大丈夫ですか?⚠️この記事は予約投稿です⚠️学校によって判断は、異なります30日は、さすがに休校となりましたが…29日は、現時点では運動会を開催予定です💦その対策として…①開催時刻15分早める②お弁当を各自1つもたせる⏩️小学生分+家族は別でつくる⏩️家族で、お弁当を食べれない③プログラム...
2018.09.27 21:05【ご感想をいただきました】9月茶話会 とてもおだやかで楽しいお茶会でしたご参加いただきました皆さまからご感想をいただきましたので、ご紹介します😃1. 茶話会のご参加のきっかけを教えてくださいblogで…知り合いからチラシをもらって…⏩️チラシを作った甲斐があります❤️2. 茶話会の内容についてのご感想をお願いします●初めての参加でも入りやすい内容でした。●普通の提携発達のお...
2018.09.26 21:05Plus Ultra(プルス・ウルトラ)Plus Ultra(プルス・ウルトラ)とはラテン語で もっと先へ、もっと向こうへ、更なる前進(Wikipediaより) 「僕のヒーローアカデミア」で、よく使われている言葉です子どもたちも好きでよく見ています😃子どもの成長に合わせて支援もかえていかないとPlus Ultra(プルス・ウルトラ)できないとと最近 思って🌼花に少...
2018.09.25 21:05【開催報告】いっしょにお話しませんか?当日は、雨上がりでお足元悪い中お越しくださり ありがとうございました❗️相棒ちゃんにいーっぱい資料を入れて皆さんに会いに行きました✨残念ながら、お一人お休みでしたが元気いっぱいのぼっちゃんが皆さんにたーっぷり可愛がってもらいました🎵こんな時、何にも言わなくてもさーっとベテランママたちは、ぼっちゃんが安全か確認しに行ってくれます✨…もちろ...
2018.09.24 21:05アメブロカスタマイズに挑戦❗️design まるさんかくしかくさんでのヘッダー画像モニターを募集がきっかけです「可愛いく」「親しみのある」「ピンク色を使用」でお願いしたら…さすがプロ✨想像以上にすばらしい可愛さ😍でも、設定してみると…画像の可愛さを生かしきれていない😭これは、アメブロカスタマイズしなおすしかないと一大決心❗️design まるさんかくしかくさんに「...
2018.09.23 21:05タブレット教育タブレット教育、すごいですね✨渋谷区内の公立小中学校に通う全児童と生徒に一人一台のタブレット端末(富士通のARROWS)を配布されているそうです約8900台しかも!Wi-Fiがない環境でも使える!児童や教職員が自宅に持ち帰って、学習や仕事に使える!教科書が重くならない!「書く」助けになるので授業により集中できる!また、スタディサプリも活用...
2018.09.22 21:202018年10月開催の講演会学びの秋ですよねすてきな講演会が多すぎて選びきれません💧そして、重すぎて🆙できなかったです😅★記事はこちら👇️https://ameblo.jp/decoboco-kazoku/entry-12400424552.html
2018.09.21 21:05運動会の準備そろそろ、運動会の季節ですね数々の伝説を残した🌼花も4回目なので、安定してきましたダンスも毎日家で練習しております今年が初めての運動会は、🌊海幼稚園で優等生だけど、1日あるので終わったあとがグダクダになりそうな予感…💦さてさて、運動会は保護者も楽しみであり不安や心配もあるかと思います事前に負荷はなるべくさけてあげたいものですわたしが...
2018.09.20 21:05フラッシュバック先日から開催されている特別支援教育支援員養成講座に参加しています土日開催なうえに連続講座とても実りおおき講座です…必然的に主人に子どもたちを託します言わなくてもいいことを衝動的に話す、主人🌼花がパニックになったのですパニックになったら、話しかけずそっとしとくことを説明しましたその🌼花の様子を見て☁️空が急に「ぼくもつらかったことがある...
2018.09.19 21:05夫婦二人月額で平均34.9万円夫婦二人でゆとりある老後を過ごすには…月額で平均34.9万円となっています生命保険文化センター平成28年度「生活保障に関する調査」より必要と考えられている最低日常生活費は…夫婦二人で月額22.0万円生命保険文化センター平成28年度「生活保障に関する調査」より固定資産税、車、住宅の改善費、子どもの結婚祝い、孫へのお小遣い、介護資金などなどが...