タブレット教育

タブレット教育、すごいですね✨

渋谷区内の公立小中学校に通う全児童と生徒に一人一台のタブレット端末(富士通のARROWS)を配布されているそうです

約8900台

しかも!

Wi-Fiがない環境でも使える!

児童や教職員が自宅に持ち帰って、学習や仕事に使える!

教科書が重くならない!

「書く」助けになるので授業により集中できる!

また、スタディサプリも活用しているそうです

例えば小5であったとしても小2で習う「九九」に戻って勉強を始めることや
逆に学校の勉強が簡単すぎて困っている子にとっては、高3まで先取りで進むこともできるそうです

タブレット教育に注目👀してます❗️
詳しくは、こちらから

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000