フラッシュバック
先日から開催されている特別支援教育支援員養成講座に参加しています
土日開催なうえに連続講座
とても実りおおき講座です
…必然的に主人に子どもたちを託します
言わなくてもいいことを衝動的に話す、主人
🌼花がパニックになったのです
パニックになったら、話しかけずそっとしとくことを説明しました
その🌼花の様子を見て
☁️空が急に
「ぼくもつらかったことがある」
とフラッシュバックをおこし泣きました
主人からの又聞きになるますが、まとめるとこんな感じです
①Aくんと☁️空が一緒に木陰で遊んでいた
②Bくんが通りがかる
③Aくんが「この大きな石を(Bくんの)足元に投げてBくんが転んだら面白くない?」と投げようとした
④☁️空が「危ないからやめようよ」と注意した
⑤Aくんがそれでも大きな石を投げようとした
⑥☁️空が泣きながら止めた
という内容でした
「AくんもBくんも友達だから、とめるのがつらかったよ」
と☁️空が珍しく大号泣😭😭😭💦
後日、確認すると…
①小学1年生の頃(一年前)
②小1の時には石を投げる遊びが流行っていた
らしいです
本当に誰も怪我がなくて良かったです
…☁️空には、見えない心の傷はできましたが…
家庭でゆっくりお話していこうと思いました
0コメント