【運動会】予定変更を切り抜けられるのか?

28日は、よい天気でしたね
台風が近づいてますが、大丈夫ですか?
⚠️この記事は予約投稿です
⚠️学校によって判断は、異なります

30日は、さすがに休校となりましたが…
29日は、現時点では運動会を開催予定です💦

その対策として…
①開催時刻15分早める
②お弁当を各自1つもたせる
⏩️小学生分+家族は別でつくる
⏩️家族で、お弁当を食べれない
③プログラムの変更
⏩️ダンスや応援合戦、リレーから行い、全校演技は中止
④プログラムの途中まで開催できたら、残りの演技は後日参観
⏩️途中で中止になった場合、平日に延期
⑤昼食時間は、プログラム◯◯のあとと予定しているが、天候と時間を見て決める

ちなみに…

🌀運動会開催途中で雨になった場合は、お弁当を食べて下校

🌀朝から雨天中止の場合は、お弁当をもって通常授業

🌀運動会の開催については、当日7時にお知らせします

とありました

運動会延期の対応におわれていて、凸凹ちゃんの気持ちがおざなりにならないか心配です
かなりな変更と柔軟な対応が求められます💦
さすがに色々なパターンがありすぎて、説明をわたしもできません

例えば、29日プログラム途中で雨が降った場合

⏩️先生の指示に従う+教室に避難ね

その場合、授業に変更なのか
お弁当食べて帰宅になるのか

わかりません!

まだ、決定してないかもしれません
これでは、せっかく準備していたことは台無し😭
予定変更や切替の弱い子への対応策も…どうなるのでしょうか?

今年は、保護者は児童席の立ち入りをご遠慮くださいとあります

🏠️でのシミュレーションにも限界あるし…
当日、わたしが声かけできないし…

うーん🤔
☂️ふらないかな?とおもわず思ってしまいました💦

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000