2019.07.14 22:22LINE@から公式アカウントに移行しました! LINE@が廃止され、順次 公式アカウントに移行されていくとの話を聞きましたなので、自ら公式アカウントに移行手続きし、完了しましたので ご報告いたします💮今までご利用くださりました、皆さまへなにもしなくても大丈夫です!トークも引継ぎできましたのでこれまで通りご使用くださいませ💮新しくご登録される皆さまへこちらのURLをクリックください...
2019.07.05 22:07【ご感想をいただきました】LINE@相談室 LINE@相談室にてご回答をさせていただきましたら、ご感想をいただけました✨相談者さまにもご了承を得ましたので、blogに掲載いたします【ご感想】そう…なんでそんな事するん!?なんで行かへんの!?…ついつい、感情的に言ってしまっていました。そうですよね。言われてみて、振り返りが出来ました。ブログへの「いいね」にも、少し励まされました。あり...
2019.07.02 21:10ご相談:不安や恐れがあると、怒りとして物に当たります 【ご相談内容】①お名前:KEIKKO②凸凹ちゃん:長男くん小5、年長でアスペルガーと診断長女さん小2、特に医療機関にはかかっていませんが、やはり多少の凸凹を感じます③ご相談長男の事で相談します。もともと感情のコントロールが非常に苦手で、衝動的な行動が抑えられない特性があります。不安や恐れが、怒りとして出て物に当たります。学校では、入学当初...
2019.06.26 21:14みなさまへお願いです 最近、お問い合わせが増えてきましたので改めてblogに書かせていただきます申し訳ありません💦お気軽にご相談ください!と言いたいのですが…個別によるご質問やご相談は 現在 受け付けておりません個人活動のため、ご了承くださいませ😢blogのシェアやリブログ大歓迎ですご連絡いただかなくても大丈夫ですよ🎵LINE@相談室はお時間をいただきま...
2019.04.21 21:08入学後に友人とトラブルがありました 【ご相談内容】①お名前:そうるさん②凸凹ちゃん:長男くん6歳、男の子、自閉症スペクトラム次男くん2歳、男の子、自閉症スペクトラム③ご相談自閉症スペクトラムの息子2人をシングルで育てています上の子が、今年4月から小学校一年生なりました早速色々と、お友達とのトラブル、先生と私が合わないなど問題があって悩んでます(>_<...
2019.04.08 03:00LINE@相談室スペシャル今回は、凸凹cafe参加者の方に「就学説明会」前に個別でのご相談をお願いされました有料でも…とのお話だったのですが💦今回は、blog1000記事達成記念で受けることにしました【お子さま】今年、年長の男子ADHD声が大きかったり人との距離が近かったり、社会コミュニケーション症あり【心配な点】特別支援学級に申し込みする予定ですが、狭き門で入...
2019.02.24 21:05発達検査結果の内容を教えてもらえなかったです わたしの経験からのご回答となりますが…皆さまで共有した方がよい内容と思いましたので、blogで回答とさせていただきます【ご相談内容】川西市のA施設で新版K式の発達検査を受けました親には得点の結果のみ教えられるけど詳細を教えることは禁じられていて、医師にしか伝えられないと言われたのです【わたしなりのお答え】発達検査をうける施設・病院によって...
2019.01.26 21:05どうしてこのような活動をされているのですか? LINE@からご質問をされたので、blogでおこたえしますねまず、こちらは3人の発達凸凹ちゃんの保護者である、私が個人的に行っている活動ですフォロー大歓迎中 ぴかぴかわたしが発達関連の講演会や相談に足を運び、いろいろな人かと話をしていくうちにママ友から「いい病院しらない?」「発達検査ってなに?どこで受けられるの?」と相談を受けるようになり...
2019.01.23 21:05反抗期の娘との付き合い方について...以前、茶話会にご参加くださいました とっしーさんが早速❗️LINE@相談室のお申し込みをしてくださいました✨ありがとうございます☺️ 【ご相談内容】①お名前:とっしー②凸凹さん:娘、13歳、ADHDタイプ(未診断)③相談したいこと:反抗期の娘との付き合い方について... 毎日、とっしーさんお疲れ様です思春期を...