発達検査結果の内容を教えてもらえなかったです
わたしの経験からのご回答となりますが…
皆さまで共有した方がよい内容と思いましたので、blogで回答とさせていただきます
【ご相談内容】
川西市のA施設で新版K式の発達検査を受けました
親には得点の結果のみ教えられるけど詳細を教えることは禁じられていて、医師にしか伝えられないと言われたのです
【わたしなりのお答え】
発達検査をうける施設・病院によって回答の仕方がことなります
①点数のみを教えてくれる
②検査態度のみを教えてくれる
③①と②両方教えてくれる
④保護者が申請書を記入すれば書面で回答してくれる
⑤申請書の記入がなくても書面と口頭で説明をしてくれる
⑥何が苦手で何が得意かのみ教えてくれる
ご質問のA施設は、わたしが受けたときとは変わってるかもしれませんが…
最初は、点数すら教えてもらえなかったです
つまり、⑥でした
詳細は、発達検査内容にも関わることなので教えてくださらないこともあります
きんたくんサポートブックができた頃にA施設は、点数を教えてくださるようになりました
【オススメ】
①◯◯の対応していただくのに学校で発達検査結果が必要と言われました
書面でいただくことは、可能でしょうか?と質問してみてください
②担当doctorに検査回答を聞きに行きますので、病院を教えてくださいとお願いする
もし、それでも書面でくださらない場合は…
新版K式の場合、6ヵ月以上あけてからセカンドオピニオンとして違う検査回答をしてくださる病院で発達検査をうけることも考えてもよいかもしれません🤔
レントゲンといっしょで検査結果を聞く権利は、本人も保護者もあるとわたしは思っています
3月12日🏥医療機関情報シェアの会🏥で発達検査の話もしたいと思ってます
0コメント