ひきこもりって「とくべつ」なことでは、ありません
「ひきこもり」の定義としては
家族以外とコミュニケーションをとっていない人のこと
会社にも
市民活動にも
参加をしていない(社会活動をしていない)状態を指します
必ずしも部屋に閉じこもっているわけではありません
コンビニへ行くなどちょっとした外出をするような方も家族以外の方との密接な対人関係がない状態は「ひきこもり」に含まれます
その内容をあたまに思いえがいてから、読んでみてください
⏬
ひきこもりの支援をされている方が、勉強するためにお休みの日に講演会へ足をはこんでくださります
あたまがさがる想いで、いっぱいです
家族に親身になってくださる支援者だからこその質問です
ぜひご一読くださいませ
0コメント