【開催報告】未来を想像してみませんか?

今日は、凸凹cafeスペシャルバージョンの講座を開催しました!

普段は、カフェ巡りしてるけど…
個室を借りて
プロジェクター借りて
パソコン💻️持って
資料刷って
(1頁6スライドの印刷で27ページありました)
参考図書を持ってのおでまし

いつもとちがったので、かなりてこずりました💦

お写真もちょこっとしかとれず
持参したお茶もセルフサービス
結果、お湯誰も入れてない🤣
すみませーん💦

小学生~就労
住まいやサービスまで
ノンストップで2時間しゃべりまくりました

知らないことは、今から知ればいい
無知を笑う人は、だれもいません
一生懸命、教えてくれます

今日は、はるばる奈良県からお越しくださった方がいました
奈良県に、ちょっとお茶しながら凸凹ちゃんの話ができるとこがないか探されています
もし、ご存じの方はメッセージくださいませ✉️ 
また、最後の感想を聞いたときに…
思わず涙がこぼれた方も
ツラい、しんどい、悲しい想いをしてきたママたちだからこそ…だれもせかしません
その方が話はじめるのをゆっくり待ちます

今回は、ご夫婦そろって参加された方もいらっしゃいました
ライフプラン…ご家族ごとにちがいます
ぜひご夫婦で話し合ってつくっていただきたい

学びながら、「いっぽ」前へ
明日の朝が待ち遠しくなる
そんな未来を夢見て

親は、選択肢の幅をひろげるだけ
意思決定をするのは、本人です

ちなみに、今回の資料は複製不可としています
お友だちにコソッと見せるのはかまいません😅
ですが、わたしが勘違いしていたり、
古い資料だったり
間違っているときもあります
こんなサービスあるんだ
調べてみようのきっかけになれば…と思っています

最後に…
参加者の皆さま!お片付けをお手伝いいただき、ありがとうございました
10分での撤収ができたのも皆さまのおかげです
本当にありがとうございました❗️

終わってからは、
持参した参考図書を写メされたり
おしゃべりしたり
次回ゲストの先生へ質問されたり
半日くらい時間ほしかったかな…


次回は、いつもの凸凹cafe☕️
わたしもたのしみにしてます😎

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000