2019年4月によく読まれた記事です

4月は、30件投稿しました❗️
💮わたしのオススメ記事は、こちら👇️
限局性学習症について書きました

第3位 特別支援学級にも専門性が必要です

インクルーシブ教育のためには、通常学級の先生も専門性は必要です
そして 、支援学級で専門性の高い先生が核となってほしいです

第2位 産まれてから脳損傷をうけると発達障害と同じ症状が発生する

竹田契一先生の講演会レポです
手術やリハビリで改善することもありますが、MRIなどでの鑑別が必要となります
👑栄えある第1位になったのは…
 

第1位 PTAのゆがみ

1年以上ランクインしていたインチュニブの効果を抑えてのアクセスです
任意団体とは言え、どこもたいへんなのですね💦
4月のアクセス数は…

10,560でした💖

皆さん、ご訪問有難うございます❣️

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000