未来へつながるワークショップ

一般社団法人チャレンジドLIFE 主催
3月6日開催のイベントに参加しました✨

京都の会場に20名、
そして全国からオンラインで40名。

計60名の障害児の保護者、
障害児支援に関わる方たちが参加されてたらしいです

わたしが参加した理由は、1つ

障害者雇用枠で就職した凸凹さんがプレゼンするから、です❗️


発表を聞くときは初めての参観日とドキドキが重なりました

すばらしいプレゼンでした✨
プレゼン資料も自作されていてすごかったです
お見せできないのが残念なくらいでした!

今回、グラフィックファシリテーションの
エキスパートである奥野 美里さんが
会場で登壇者のお話しを
リアルタイムで絵で表現してくれました

また、就労移行支援A型事業所、
民間企業2社から事例発表もあり
ボリューミーな講演会でした✨

1番おどろいたのは、重度の知的さんもイラストレーターを駆使してデザインができるようになったことです

就労・自立・ゆたかな生活がおくれるのか
とっても不安な凸凹ちゃんママたち

この講演会でミライが明るく見えればいいなと思いました

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000