進級の「じゅんび」してますか? 

わたしは、毎年1~2月に学校の先生と進級について話し合います
二学期が終わる頃 冬休み明けに担任の先生のアポをお願いしてます

お世話になったお礼とともに
来年度のお願いをします

今年していただいた支援を引き続きお願いしたり
成長したので、ちがう配慮をお願いしたり
家でうまくいった支援を説明したり
クラスメイトも ある程度 ゆうづうをお願いしたり

3月にはクラス編成がほぼきまります

その前にお話をするとスムーズです

保護者の希望を知りたいと思ってくださる先生もいます
状況によっては、教頭先生や校長先生とお話することもあります

その場合は、スケジュールに余裕をもって担任の先生にお願いしましょうね

【御礼】
ようやく🌊海の熱がさがりました
お見舞いのメッセージありがとうございました✨
 

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000