🏃初めての運動会 

初めての運動会は、見事な晴天でした☀️
🌊海は、運動会を待ち遠しかったみたいです
なぜなら…

🌼花と☁️空の運動会が先に終わってるから…😅
次は、自分の出番と思っていたみたいです

運動会で何をするのか聞くと
①「まほうつかうねん」
②「おれ、はしるの はやいねん。おにいさんすわりからはしるねん」
③「おとうちゃんにひっぱってもらうねん」
ときちんと自分の出場競技については、理解しているご様子

マイワールド全開ですが🤣


【正解は…】
①ダンス
②かけっこ
③親子競技

意図せず、クイズになってしまいました💦

午前中、朝早くから起きて
準備バッチリな🌊海
Tシャツにズボン、はだしで運動会をすることもきちんと理解していました🎵

ヤル気満々だったけど、教室に入る前には「ハグ」をご所望

開会式も
準備体操も
崩れることは、なかったです
待ち時間も自分のお席で待ててました✨

🌼花と☁️空の運動会を赤ちゃんの頃から見ていた、🌊海
去年は、プレ幼稚園で短時間とはいえ運動会を経験しています
見通しもたっていて準備万端だったみたいです

担任の先生からも運動会前のお忙しいときにも関わらず、お電話をいただきました
「運動会の練習をとってもがんばっている」
とのことでした

🌊海は、運動会をとても楽しんでいました❗️
わたしたちは、撮影と声援に力を注ぎました
☁️空も応援してくれ
🌼花は、絵本を読みながら座席をとってくれていました🤣

初めての運動会にもかかわらず
親子で安心して参加できたことが…

泣きたくなるほど、うれしかったです

お弁当も完食し、☁️空と遊ぶ🌊海
午後からは、親子競技でしたが
主人に甘えていることも想定内🤣

帰る頃には、ぐでんぐでんになっていることも想定内

運動会、楽しめてよかったね☺️

わたしも 「がんばれ!」「🌊海!」と
のどがかれるほどさけんだのは、久しぶりです
皆で🌊海のがんばりをたたえました✨

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000