ママ友とのモヤモヤ
ぐちをつづります
嫌な人は、ここでストップ✋してください
忠告しましたよ?
空の幼稚園を卒業した時期…
色々なことが重なっていました
⚫️花が支援学級に移籍
⚫️空の就学指導
小学訪問・見学・面談・書類作成など
⚫️幼稚園のアルバム委員
写真販売やアルバム作成+お別れ会のスライドショー担当
⚫️受給者証の更新
3月に児発のみのプラン
4月からは放デイのプランと二種類作成
⚫️新施設の見学と契約
海が2才のイヤイヤ期真っ盛りでした😨
更に【睡眠障害】の診断前でした
夜に寝かしつけてから、作業ができない
昼寝は、一緒に手を繋ぎながらでないと寝ない
両方とも眠りが浅いので何回も起きる
↓
家では作業が全くできなかったのです
海が児発に行っている間に
アルバム委員の打合せだけで精一杯でした
そこへ1月中旬に役員さんから、お手紙が!
「お別れ会の時に保護者が歌を歌います」
「下の子がいる方は、無理のない範囲で練習に出てください」
ムーリー
ただでさえ、アルバムの仕事が押しているのに無理でしょ(ヾノ・∀・`)
(集合写真を撮りなおした)
お別れ会は、3月です
しかも、練習1回目に参加した人が
「歌だけではなく、ダンスもあるよ」
と教えてくれた
え?
自由参加ではないの?
ダンスも教えてくれないのに、どうするの?
…欠席しよう
幸いお別れ会当日はプロジェクターの設定などあるので、それを口実に出ないことを会長さんにお願いした
「アルバム委員の仕事がおしているので、練習に参加できない。だから、本番は参加出来ない」
「空くんは、お母さんが参加してくれると嬉しいと思うよ」と会長さんに言われた
…そりゃ、そうだ!当たり前です
でも、体のいい人質みたいに私は感じました
役員さんは(練習時間以外)ダンスを教えてもらえないし
振付も練習ごとに変わってたらしいし
動画を撮って送ってくれないし
教える気もないのであれば、出る意味があるのかな?と
すると、ある日 急に一人の役員さんが
私が1人の瞬間を狙い済ませて
「あなただけが忙しいんじゃないんだからね」
と捨て台詞をはいて去っていった
その方は仕事をしながら、役員をしてくださっていた
もちろん、感謝してたし
「いつもありがとう」「仕事は、大丈夫?」
と声をかけてきた
…子連れでアルバム委員をしていた、私には彼女から何にも声かけなかったな~😅
ちなみに、私は役員を前年度 子連れで一年間やりきりました
そのうえで、2年目のアルバム委員です
一時保育代も出ません!もちろん、自腹です
私には、下の子がいたのですが…
彼女には見えなかったのでしょう❗️🤣
お別れ会には、結局 参加しました
役員以外のママ友が「一緒に出たい」と言ってくれたのです
ママ友達にダンスを教えてもらいました
海の面倒も見てもらいながら…
動画も撮らせてくれました
卒園式後、役員さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを保護者有志で用意します
前年度、役員をした私もプレゼントを用意して渡す側です
モヤモヤは晴れないです
しかし、相手の気持ちを想像できない人もいることがわかりました
0コメント