👶赤ちゃん専用「夜泣き外来」

Yahoo!ニュースより⏬

兵庫県立リハビリテーション中央病院に

2018年7月「夜泣き外来」が新設されました✨


⚫️日中に外遊びをさせる
⚫️昼寝は午後3時まで
⚫️1歳までカフェイン禁止
⚫️スマートフォンを子守に使わない
⚫️寝る2時間前までに夕食と入浴を済ませる
(上記本文より)
↑この工夫をしても
夜中に何度も起きる💦
朝、起こすと不機嫌💦
昼寝をしていないのに寝つきが悪い💦
海は2才をこえても新生児並みに起きていました💦

睡眠日記をつけていたら
1晩5~7回起きていた、海
2才までの辛抱と思っていましたが…
私も海も良質な睡眠をとるレベルに達せず…

心理士の先生に相談して
病院を受診することにしました

近くに 気軽に 半年とか待たずに

受診出来る病院が欲しいですv(*´>ω<`*)v


夜泣きと睡眠障害の区別なんて
一保護者には、わかりません😅

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000