仕事を諦めた親も…

Yahoo!ニュースで取り上げられていました👇️
通級制度…川西市は、拠点校が2校あります
拠点校の先生が他の学校を巡回してくれています(巡回校)

私の地域は、拠点校も巡回校もありません
他校通級となるため、保護者が送迎します
しかも、授業を抜け出しての送迎となり
45分授業中、送迎時間を抜くと
実質15分しか受けられないのです

15分のため、毎週送迎するのは無理なため諦めました

『子どもや保護者を指導の形態に合わせるのではなく、ニーズに合った指導の形にしていく視点が重要だ』
(本文より)
こう言ってくださる方がいるのが、せめてもの救いです

ですが、実際には…
◆仕事をしている保護者は、通級教室までの送迎のために辞職された方もおられます
◆療育に通うために在宅ワークにかえられた方もおられます

実態に則した指導の形を模索していただきたく思います

一番困っているのは、本人である児童なのですから…

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000