ランチ会🍴のご報告 

22日に川西市のcafeで開催させていただきました✨
キャンセルが1名ありましたが
3名の方とお話出来ました🎵
ランチを注文したら
自己紹介です❤️
恒例の「あみだ」😎
サラダと選べるメイン+飲み物付で税込1000円❗️
和やかにランチを食べながら
口だけは忙しくまわります🤣🤣🤣
食後の飲み物を頂きながら
さーらーにー話します😎
持参した資料や
我が家で実践中の家庭療育や
オススメの支援グッズを紹介✨

たっぷり3時間お話させていただきました❗️


お話をしていて感じたのは…🤔

⚫️発達凸凹ちゃんの相談をどこですればよいのか明確化されていないこと

⚫️問合せの電話をしても、たらい回しにされてしまうこと

⚫️担当者によって情報の質や量に差があること

などの行政の問題点と

⚫️特別支援学校高等部を卒業しても高卒の資格がもらえない

⚫️公立中学校の支援学級に在籍だと内申点がもらえない

という進路に関わる大切な情報が保護者に提供されていない問題点が浮き彫りになりました💦

茶話会で情報共有する大切さを
改めて認識しました❗️

さて、次回テーマを募集します❗️
⚫️茶話会☕️
⚫️ランチ会🍴
⚫️飲み会🍻
⚫️一緒に講演会へ行こう🎵
⚫️お支度表作成
⚫️相談窓口や病院の紹介
⚫️支援グッズや便利グッズ、オススメ本の展示
⚫️性教育
⚫️夏休みのスケジュール
⚫️サポートブック作成
⚫️先生への連絡帳の書き方
などなど
こちらにないものでも🙆🆗✨
コメント欄やLINE@、メッセージからでも🙆🆗✨
ご希望をお聞かせください❣️

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000