2019.08.25 00:51発達障害を「治す」方法や薬は、今のところ ありません 発達障害は、脳機能障害によるものです親のしつけや影響では、ありません一部の治療方法や薬は症状の緩和や改善になりますが「治す」ものでは、ありません今、色んなサプリや薬が乱立しています「発達障害」という言葉が浸透してきたからでしょうか…しかし、発達障害を「治す」は、過大広告だとわたしは思っています原因が解明されていないので、発達障害は「治す」...
2019.04.06 21:10ゆるやかな春休み 3月はじめ…☁️空の様子がすこしずつすこしずつ…アタフタしはじめました学期末でいつもとちがう時間割いつもとちがう雰囲気になれてないだけだったのか…今までできていたことが…できなくなりました毎日、飲んでいた薬も忘れるように…貼り紙しても声かけしてもなにしても…忘れます薬だけでは、ありません質問すると質問を考えている間に…質問をわ...
2018.11.20 21:05🌃夜のコワサ インチュニブを服用してから「夜がこわい」と言わなくなった☁️空一人でお風呂から洗面所にあがれるようになった☁️空プラシーボ効果?からは、全くなんにもなかったのですが…ある日泣きながら、洗面所におりてきた☁️空たまたまその日は、わたしがお風呂に入るのが最後だったのです「なんかわからないけど、こわくてねむれない」この一言を言えたのが、スゴいと...
2018.11.04 21:05プラシーボ効果? ☁️空は、夏休みだけインチュニブの投薬を中断しました8月31日(金)から投薬を開始インチュニブは、投薬してから効き目が出るまでに時間がかかるお薬です☁️空の場合は、だいたい1~2週間くらいでしたさてさて、何がプラシーボなのかと言うと…インチュニブが効き始めたのか9月2週目頃に☁️空から質問がありました☁️空「エビリファイとインチュニブって...