2018.03.30 22:00こども医療費助成制度川西市の医療費助成制度について、です川西市では、小学4年生から(4月時点で)乳幼児等医療費助成→こども医療費助成と医療証がかわり医療費の負担額が無料→1割となります⚠️4月から切り替わります(乳幼児医療証は、明日から使えなくなります)⚠️しかも、6月末までの有効期限です
2018.03.29 22:00Facebook友人申請、大歓迎✨療育mamaでFacebookを始めました❗️フレームも作って頂きました❤️詳しくは、blogにて…昨日に🆙した記事です🔵ADHDのすべて🔵GWにすること教えて!宜しければ、ぜひ一緒に見て下さい🎵#発達凸凹#発達障害#発達障害児のママ#発達障害児の子育て#自閉症スペクトラム#茶話会#ADHD#起立性調節障害#子育て#不登校#LIN...
2018.03.28 22:00ADHDのすべてある方に勧められて読んだ本ですADHDっ子のママには、レスパイトが必要だと書かれています✏️詳しくは、blogにて…昨日に🆙した記事です🔵防災ハンドブック🔵子供にスマホを渡すのは何歳から?宜しければ、ぜひ一緒に見て下さい🎵#発達凸凹#発達障害#発達障害児のママ#発達障害児の子育て#自閉症スペクトラム#茶話会#ADHD#起立性調節障...
2018.03.28 11:55平成30年度から何が変わる?🌕️図書館の相互利用可能🆕川西市・池田市で始まった図書館の相互利用が豊能町まで拡大されます各図書館で登録が必要です🌕️夏休みが短くなります(川西市)🆕全小・中・特別支援学校に今年、空調が整備されましたそれに伴い、夏期休業が短縮されますちなみに、平成30年度は2学期が8月29日より始まる予定です🌕️児童福祉法の改正がされます
2018.03.28 01:00よく言われること 🔴見た目は、いわゆる普通の子とかわらないので一見問題を抱えているように見えない我が子たち↓「え!?わからなかった」「気にしすぎちゃうの?」⬅️この言葉要らないです検査をすると凸凹がわかるのですが、IQが高いと専門家ですら見抜けないときもあります😅🔴「うちの子も、そうやで」→程度の問題なのです自傷行為やパニックをしますか!?不安から精...
2018.03.27 22:00防災ハンドブック阪神大震災を経験した、私でも、時間が風化してしまいます育児中なら、外出するだけでも大荷物ましてや、発達凸凹ちゃん!一筋縄では、いきません避難生活を考えるのに このハンドブックは、とても役立ちました!ぜひ✨拡散してください❗️昨日に🆙した記事です🔵2018年4月開催の講座・講演会🔵あなたの花粉症あるある教えて!宜しければ、ぜひ一緒に見...
2018.03.27 11:41歯医者さんふれあい歯科診療所〒666-0017 川西市火打1丁目1番7号(ふれあいプラザ1階)電話 072-758-7388🏥こちらでは、一般の小児科では治療が困難な発達凸凹ちゃんも治療してもらえるそうです聞いた話では…🌀阪大の先生が治療をして下さり麻酔科医もおられるので、複数の歯を一度に治療する事も可能だそうです!⚠️開業医さんではないので、...
2018.03.26 22:00💮2018年4月開催の講座・講演会現状でわかる範囲のものをまとめました関西で、講演料も高くないものを選んでいます☺️他にも講演会情報があれば、教えてください❗️随時更新します✨【いいね🎵ポチッ!ご協力下さい❤】昨日に🆙した記事です🔵こども未来プロジェクト🔵ブログをはじめたきっかけは?宜しければ、ぜひ一緒に見て下さい🎵#発達凸凹#発達障害#発達障害児のママ#発達障...
2018.03.25 22:00こども未来プロジェクト川西市では、来月からこども未来プロジェクトが実施されます淡い期待は…どうなるのでしょうか⁉️💦💦⏺今日は、「こども未来プロジェクト」🆕のリブログ記事をUpしました🎵⚠️12時にも記事をUPします🆙【いいね🎵ポチッ!ご協力下さい❤】昨日に🆙した記事です🔵こもりむしの会さん🔵春物の洋服何買った?宜しければ、ぜひ一緒に見て下さ...
2018.03.24 22:00こもりむしの会さん先日、引きこもりの支援をされている方にお会いしてきました❣️手広く色々な活動や支援をされている方です発達凸凹ちゃんも二次障害をおこして引きこもりになる方もいます少しでも お手伝い出来ればと思い、お伺いしました⏺今日は、「こもりむしの会さん」🆕のリブログ記事をUpしました🎵⚠️12時にも記事をUPします🆙【いいね🎵ポチッ!ご協力下さ...