アメブロにすくわれた【アメブロと私の思い出】

アメブロをはじめて3年目
最初は読む専門でした
広汎性発達障害(のちの自閉症スペクトラム)と🌼花が診断後、情報収集をするためでした
そして、日記代わりに子どもたちの記録を書いてただけです

でも、いちにちいっぽ相談室のお茶会に行ったことがきっかけで、わたしは発信する側になりました

わたしが発達関連の講演会や相談に足を運び、いろいろな人かと話をしていくうちに、だんだん🌼花が落ち着いてきました
すると、ママ友から
「いい病院しらない?」「発達検査ってなに?どこで受けられるの?」
と相談を受けるようになりました

「ママもいっぱい悩んでいるけど、気軽に話ができる場所がない!」と思ったのです
そこで、私は同じ悩みを抱えている方とお話ができる凸凹cafeをはじめました

わたしも自分と同じ立場のママと
対等に
共感しあえて
話をすることでリフレッシュできたのです

アメブロからリアルでお会いした人もいっぱい います

あつまれ!発達凸凹ちゃんの活動を応援・お手伝いくださる方がふえました

今では、フォロワー数も
アメブロ 507人
Facebook 261人
Twitter 510人
Instagram 915人
と友だち100人をこえました

本当に一人で企画・運営・活動をしているので
どこまで できるかわからなかったのですが
読者の方が
「読んでます」
と言ってくださるだけで、続けてこれました

アメブロカスタマイズも挑戦したし
1000記事も突破しましたし
noteもはじめたし
今年は、朝日新聞にも掲載されました

それに加えて活動の幅も広がりました
当事者talkにも登壇しました
色彩検定UC級の合格
Webライターデビューして、現在 編集まちです

現在、凸凹cafeも2ヶ月連続で満員御礼✨
🈵9月25日(水)未来を想像してみませんか?
🈵10月28日(月)学校の先生に本音を聞いてみよう 

アメブロのおかけで弧育てから、脱出できました!
皆さま、ありがとうございます
これからもよろしくお願いいたします

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000