8月によく読まれた記事です

8月は、31件投稿しました❗️
夏休みが終わりましたね
休み明け…つらい、お子さんもいると思います

休んでもいいんだよ
1つの選択肢として覚えておいてください

第3位 中学校の進路

こちらは、9月の凸凹cafeにもつながります
情報は、選択肢の幅をひろげてくれます

第2位 わたしが思う発達外来5つのチェックポイント

なかなか初診では、敷居の高そうに見える「発達外来」
わたしは、こんな感じで病院を選びました

第1位 癇癪ではなく、パニックです 

こちらは、「とくダネ!」でもとりあげられていましたたきれいさんのTwitterのご紹介と
わたし自身の考えをまとめました
支援されて当然と、わたしは考えていません

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000