あらたな出会い by 当事者talk

夏休み、最大のイベントは
7月28日の「#当事者talk」でした
(夏休み始まったばかりですが、山場をこえました🤣)
いつもは、わたし一人でが企画・運営・発信・集客をするのですが…
今回は、発信と資料作りに専念できました
90枚のスライドをほぼ1日でつくる暴挙🤣

凸凹ちゃんのチラシも配布していただきました❗️
もちろん、いつもと同じように本をセレクトして持参しました❗️

皆さま、本を手に取っていただいたり
スマホで撮影されたりと、とても勉強熱心な方たちでした

会場は、とても広くてつかいやすかったです
就労移行支援もされている場所でした
ご縁がつながりますように…

わが家の事例をセキララにた~っぷり話しました

…予定時間をオーバーしました💦
でも、ご参加の皆さまに質問しながらすすめさせていただきました
いろんな意見がでて、わたしが勉強になります

主催者のLedesone代表の方が、わたしの話を聞いてる間にワークショップを考えてて…すごーいと思いました

わたしが話した内容は、本当にありふれたものかもしれません
でも、参加者の皆さんがスバらしかった✨

「理解したいから聞きにきました」
「卒論でとりあげたいです」
なんとか子どものことをわかりたい!
でも、どう接すればいいのかわからない
とってもやさしい方ばかり…
思わず、涙がでそうになることも…

講演会の打合せや終わったあとの雑談がたのしかったです🎵

点と点を線で結ぶのがコミュニティだとするなら…
イベントは、面です
あらたな発想がうまれます

いろいろなアイデアがうまれました✨
ぜひ実現してほしいです!

そして、レデソンマガジンにも誘っていただきました🎵
少しでも社会をかえる【いっぽ】をお手伝いできたらと9月から参加します❗️
…と宣言しとかないとね😅

★次回の#当事者talkは
2019/08/11 (日) 18:30 - 20:30 です
タイトル「「違いを価値に変える」超多様社会での生き方〈ゲスト:一般社団法人日本ダイバーシティ推進協会代表理事 久保 博揮 氏〉」
★次回の凸凹cafeは、こちら⏬
凸凹cafe
●8月5日(月)ボードゲームやろう!
★note更新しています
「福祉サービス利用の注意事項」
LINE@から公式アカウントに移行しました
http://nav.cx/cok0A7j
ID「@und1091r」

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000