結婚式に役立ったもの

先月、主人側の親族の結婚式に参列しました

…はい
10時~14時までの長丁場
じっとしとくのは、ムリだよねー
静かにすることも…ムリゲーですわ

とりあえず、装備MAXでいどみました

【装備】
レンタルコミック(まだ読んでない本)
お気に入りの絵本
音のならないおもちゃ
感覚統合グッズ
ボードゲーム

お昼までは、短いのでなんとかもつかな…と思い
おにぎり🍙の用意はやめました

【防ぎょ】
ウェットティッシュ
タオルハンカチ

【ルール説明】
あらかじめ時間と概要を3人に説明
大好きなテレビも途中で見れなくなることも了承
結婚式とは、なんぞやまで話をしました
もちろん、わたしの結婚式の写真も見せてます

式場につくとwelcomeドリンクがあり、助かりました
親族なので、紹介のため早めに式場へ
そして…マイペース🌊海かんが…
「トイレ🚻」を連発

お葬式は、泣いて泣いて…廊下でお経を聞いてました

結婚式もいつもとちがう雰囲気に…外へでたかったのか
おごそかな式中も「トイレ🚻」へ

フラワーシャワーも
親族の写真撮影も
「トイレ🚻」からのすべりこみ

披露宴もとくに興味はわかないみたいで…「トイレ🚻」へ
ご飯を食べ終わったら、廊下にでて 少し気晴らしをすることに

まずは、絵本から
もちろん、食べ終わった🌼花と☁️空もいっしょに

読書にあきたら、ボードゲーム!
脳トレゲームと語彙の王様をもっていきました
すると!
外で遊んでた親戚の男の子が、わらわらとやってきました

2~3才の子は、脳トレ
小学生は、語彙の王様をし始めます

さすがに2~3才さんは、ママとパパに見てもらいました(誤嚥しないように)
微細運動にちょうどいいみたいで
カシャカシャと音がなるのを交互に楽しんでました

小学生は、なぜかわたしとの対決をいどんできたので🤣
ルールを説明し
適度に負けながら
交代でマンツーマン対決をしました

残念ながら、感動のお手紙を聞くことはできなかったですが…
3人それぞれ大声をださなくて💮でした🎵

🌊海もボードゲームで落ち着きを取り戻し「トイレ🚻」の回数が激減!

やはり普段からしているボードゲームを持っていったのは、大正解✨
外食や待ち時間にも持っていくボードゲーム

今は、トーキングゲームに夢中です

とにかくだれもケガなく無事にすんでよかったです

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000