てきどな距離
凸凹ちゃんは、人との距離感がわからない子もいます
☁️空は、幼稚園のときに
お友だちとほぼゼロ距離で話していました
(好きな男の子のお友だちですが💧)
人には適切なパーソナルスペースがあります
パーソナルスペースとは…
他人に近付かれると不快に感じる空間のことで、パーソナルエリア、対人距離とも呼ばれる。一般に女性よりも男性の方がこの空間は広いとされているが、社会文化や民族、個人の性格やその相手によっても差がある
Wikipediaより
パーソナルスペースをこえられると
不快に感じたり
こわくなったりします
「これは、適切な距離を教えなきゃ」
と悩んだ末に…
50cmと言ってもわかりにくい
つねに動くので危ないし、ものさしを渡せない
→剣にしてふりまわします
そこで、☁️空の腕を利用することにしました
「☁️空、まえをならえして」
と手をのばしてもらい
「近すぎると話を聞きにくいでしょ?」
「この指が当たらないような距離でお友だちと話してね」
と説明しました
何回か家で練習するだけで、できるようになりました
幼稚園でマスターしたので、小学生になった時 女の子との距離感も適切にとれています
異性との距離が問題になってくるのは思春期からです
幼稚園の頃から教えているとよいかもしれせんね
なによりも自分の腕の距離はなれるがすぐに見て確認できるので、わかりやすかったみたいです😁
0コメント