ぶきっちょさんへのアプローチ

実は、スモールステップにして1つずつ細かくわけての運動なら可能なDCDっ子
 
ならば、動作をわけてみましょう!
 
例えば
①テンポよくとぶ(足だけの運動)
②なわだけをまわす(手首だけの動作)
③なわを前にまわしてとぶ(なわはとまった状態でOK)

②のときは…
室内でもできそうな、(鉄人倶楽部) エアー ナワトビ を使ってもよいですし
100均で買ったなわとびのなわをはずして
持ち手だけにして使ってもよいです
 
そして、①の段階から大げさにほめるのです
大人がはずかしがっては、いけません
大きな声で!盛大に!
松岡修造さんばりにあつく!!ほめましょう
 
ほめ言葉は、お子さんが喜ぶことばをえらんでください
例えば…わが家は仮面ライダーが大好きなので
 
「うまい!」
       ⏬
「仮面ライダーキックみたいにかっこいい」
●ひとつ飛べるごとにほめ言葉をかえるのもポイントです
 
ママは女優になりましょう✨
 
ほめられることによって

「自分はできるんだ」

と成功体験につながります

⏩️自己肯定感アップになりますよ

 

親子でたのしく運動してみませんか?


 【関連記事】

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000