初のヨガセラピー

久々にこもりむしの会にお邪魔しました
この日は、ヨガセラピー
講師の方をお招きしての講座でした

和室で、ゆったりしながら…
ヨガのポーズだけをとるのではなく
セッション(対話)しながら
呼吸を意識したり
自分の体を意識したりしました

足の指をまわす
足の指をひろげる
足をさする
それだけで、足に違いが出てきました❗️

印象に残ったのは、感情についてのお言葉
「トイレでう◯ちを流すのをだれもみない」
「自分の前を通ったイケメンをおいかけるとストーカーになるよね」

感情があるのは良いけど、追いかけてはいけない


お手伝いで行ったにも関わらず
ちゃっかり参加させていただきました
だって「からだが固くても大丈夫❗️」と言ってたので🤣

ヨガセラピーのあとは、座談会でした
当事者の方が語られるお話は、とても貴重です
ご家族の方が熱心に聞いておられました

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000