実り多き日々

8月より特別支援教育支援養成講座を受講しておりました
20カリキュラムがあり、全6日間の講座日程でした

正直、子どもが熱を出さないことだけを祈りました💧

特別支援教育スーパーバイザーの方々の講義
言葉では言い表せないほど、すごかったです
復習して消化していかないと…と思っています

その中でも最終講座は、ぼろぼろ泣きました
先生の困った子への愛
保護者への愛
がとてもつまった、ステキな講座でした✨

今回の講座では
名刺交換させていただいたり
ワークショップでお話した人がお隣の市だったり
連絡先を交換させていただり
講演会の情報をいただいたり
実は、知り合いがきていたり
SNSでつながってた人がきていたり
とご縁がまた広がった感じです❤️

ステキな修了証まで いただきました!
テキストは、ぼろぼろになるくらい書き込みしまくりました✨

参加されていた方は、皆さん

「困っている子」を支援したいと志している方

保護者の立場から参加された方

とお話するだけでも色々勉強になりました❗️

ワークショップの時は、話足りないくらいだったので😅

また、このメンバーでぜひ✨同窓会を開催していただけたら うれしいです🎵😍🎵

そして、この講座をすべて受けられたのも
家族のおかげです❤️
ありがとう😆💕✨

さて、自分へのご褒美はなににしようかな😎

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000