🚹️トイトレ(海・次男編) 

さて、ゆっくりとトイトレを🏠️で見守りつつ…
入園した、海(次男)

先生の声かけと
お友だちがパンツマンになったこと
プレ幼稚園での失敗も少なかったこと

を加味されて、パンツマンで来てくださいと
先生に言われました

さて、どうなることかと見ていれば…

自分でトイレに行けるようになってました✨

が!

さすが、海くん!
🚏🚌から🏠️まで徒歩5分の場所で…


おーもーらーしー🤣



さすがに着替えまでは、持っていけないので
🏠️まで濡れたまま帰りました

その翌日から、
「パンツマンなら、幼稚園行かない」
と登園拒否をするくらい、パンツを嫌がりました

まー、そーだろうね
先生にお手紙書いておくので
オムツはいて幼稚園行き~
リュックには、パンツとオムツ入れておくから~
とさらっと流しました

まだ、まぁいっかのレベルです
対したことはないのですが
先生にもオムツを外すのは
ゆっくりめでお願いしました

まずは、幼稚園に慣れることが先行なので😅

で、見守っていたら…

🏠️の中では勝手にトイレに行けるまでに!
そして、7月の今では…幼稚園でも🏠️でも
ほぼ失敗なし✨

朝、トイレに行くタイミングもご自分で
補助便座にひっかけるのも ご自分で
⏩️面倒になってきたので、便座に座るようになりました

パンツと制服を着て幼稚園へ
帰宅するとパンツと制服も着替えて
オムツとズボンをはきます🤣

今では、濡れてないオムツを
「もったいない」と思いながら、捨ててます

オムツの安心感があるのでしょう…
もう少し様子を見ます

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000