🤝人とのつながりについて

ハード(場所)は関係ない
ソフトとして、人と人との繋がりが大事❣️

福祉=WELL-Being


だから私はコミュニティ作りと言いながら
居場所を固定しません

cafe☕️に、こだわるのも
ママさんに来てもらいやすいから

個人で活動することを決めたのも
親の会に参加しにくいママさんがいることを知ったから

レスパイトの場として
私がホーム🏠️の場所ではなく
来てくれるママさんがホッと一息つける場所
それがcafe☕️を選んだ理由です

チラシ配布ご協力下さり、ありがとうございます❣️
💮目の学校🏫西宮北口校さま
💮丹後の凸凹個性家『Kay(ケイ)』さま
💮こもりむしの会さま
💮個人の方からもお申し込みがありました❗️

引き続き
「チラシ(フライヤー)置いてもいいよ」
と仰ってくださる方を❤️大募集❤️
無料でお送りしますので
どうぞお気軽にお声かけください❣️

⏬お問合せ画面からでも大丈夫です✨ 

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000