【ご感想3】 秋の大★交流会
今回は、いつもの倍の人数で交流会をしました
カフェ☕️ではなく、個室での開催
ご感想をいただきましたので🆙しますね
★開催報告は、こちらから
★ご感想2は、こちらから
1. 凸凹cafeのご参加のきっかけを教えてください
⑥ブログ
⏩️書きつづけている甲斐があります!
⏩️LINEだと先行予約がありますので、オススメですよー
2. どのようなお立場ですか?
①ママ
3.凸凹cafeの内容についてのご感想をお願いします。(また行きたい など)
●発達障害の子供をもつお母さんと話ができる場はなかなか、ないので とても貴重に感じられる
⏩️発達障害の話をする場所が少ないのが気になります…💦
気軽にお話できる場がもっとふえますように…
4. りょう育ママの印象を教えてください
(面白いオバチャンやった など)
●以前より、お痩せになったのでは?
⏩️わたしは、ブログを立ち上げる前に激ヤセしてます
それは…「うつ病」を発症したこととも関係があります
わたしの話は、おいおい別な所で書きますね
5. お時間について
今回は3時間でした
休憩は挟まなかったですが、いかがでしたでしょうか?
どれくらいのお時間がご希望でしょうか?
●3時間、あっという間で
もっと、皆さんのお話を聞きたかったですが
後半、猛烈な眠気に襲われ
集中して話をするにはもう少し短いほうが
いいのかもしれません
⏩️お疲れなママさんも多いです。寝てもらってもかまいませんよ☺️
6.お部屋の印象を教えてください
(狭い🤣や落ち着けた、など)
●清潔で、居心地がよかった
ドアを閉めることができ
話が外に漏れない安心感があった
⏩️やはり「個室」がキーワードですよね
7.人数について
いつもは、4~5人でじっくりお話する感じですが今回は8人といつもの倍でした
お話しにくいことは、なかったでしょうか?
●もう少し少ない人数でじっくり、お話が出来たほうがよかったのかもしれません。
⏩️じっくり話したい人は、ふだんの凸凹カフェがオススメですよね
オトナ女子忘年会もゆったりお話できますよー
8.その他、自由にご感想などをお願いします。
●三人のお子さんを育てながら
こういった活動をされるのは
とても、大変なことと存じます。
くれぐれも、ご無理されませんように。
また、何かお手伝いできることがあれば
させていただきたいです。
⏩️個人で活動するからこそ、自分のペースでできます
お手伝いしてほしいときは、皆さまにお声がけさせていただきますね
✨12月は、スペシャルゲストをお招きします!✨
たくさんの方にお話を聞いてほしくて、大きなお部屋を借りましたが、残り4名です!
⏬
0コメント