【開催報告】秋の大★交流会

本日は、お一人キャンセルがありましたが11月の凸凹カフェを開催いたしました

今回は、前日に ご案内もせず
あえての暗がりで
お待ちしておりました

それは…

○○をあおるため😎

▲▲を使って折り紙をおったり
日本語のある文章を読んでもらったり
ペアを組んで質問しあったり
ふだんはしないことの

「あえて」のしかけです


ちなみに普段は、もっと愛想いいですからねー❗️😅

ワークショップ?が終わったあとは8人で交流会
半分くらいに別れた方が話しやすいかと思いましたが…
全員一致で、席も移動せずお話をつづけました
いつもの凸凹カフェ
自己紹介しながら
アドリブでわたしがお題をふりました😎

最初にいただいた質問に答えたり
先輩ママの意見を聞いたり
途中、黒豆茶+αのお茶をだしたら…
意外と気づかれなかったり…
ご飯を食べながらもしゃべる
片付けながらもしゃべる
わたしのおしゃべりは、とまらない🤣

3時間もあっという間でした

来月は、はじめて凸凹当事者の方をお迎えしての講演会❗️
わたしは、受付担当につとめますよー…たぶん💧

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000