【ご感想②】 学校の先生に本音を聞いてみよう♪
今回は、ゲストをはじめてお招きし、
カフェ☕️で質問攻めをしてみました🤣
早速、ご感想をいただきましたので🆙しますね
★開催報告は、こちらから
★ご感想①は、こちらから
1. 凸凹cafeのご参加のきっかけを教えてください
①blog
②LINE
⏩️LINEだと先行予約がありますので、オススメです
2. どのようなお立場ですか?
①ママ
3.凸凹cafeの内容についてのご感想をお願いします。
(講座かカフェ形式どちらがよいかなど)
●時間があっという間すぎちゃって。凸凹ちゃんに対する先生の関わり、保護者の目すごーくすごーく気になるけど、親自身はこう思ってますってことを☆相手に伝える勇気☆を持ちたいと思いました!
●カフェ形式はコミュニケーションの楽しさが、講義は知りたい情報を効率よく集めれるメリットがあります。
⏩️周囲に気をつかって自分のモヤモヤを伝えられないママさんがいます
「なにかできることある?」
と言ってもらえるだけで、わたしは気持ちが楽になりました
4.ゲストの先生の印象を教えてください
(また相談してみたい など)
●何かを教えようというより、一緒に考えよかーみたいな力が抜けた先生
●優しそうな雰囲気でよかったです
⏩️わたしオススメの先生です
名刺もみんなほしがるくらい、やさしい先生です🎵
5. お時間について
2時間では、短いですか?
どれくらいのお時間がご希望でしょうか?
●子連れかにもよると思いますが…2時間半は欲しいですね
⏩️うーむ
お席の確保がだいたい2時間制が多いのです💦
6.お店の印象を教えてください
(おいしかったメニューや落ち着けた、など)
●チーズケーキを食べようとしたら息子が一瞬で3人分、食べてしまっていてビックリしすぎました
●以前から気になってた店だけど、入りづらくて、今度からは気軽に入れそうです
⏩️気になってるお店だけど、入りにくいことってありますよね
7.もっとこんなことをしてほしい!などご希望のテーマなどは、ありますか?
(12月は忘年会を予定してます)
●遠足、子連れ🆗クリスマス会、凸凹文庫お話し会
●高等部卒後の就労、重度自閉症児の余暇の過ごし方、暮らしの工夫等
⏩️おお!
ご希望がいっぱい✨
二つ目は、9月の凸凹カフェでお話したことと重なりますねー
遠足は、個人活動ではムリかな?
凸凹ちゃんメインのイベントもやってみようかな😁
8.その他、自由にご感想などをお願いします。
●今回は子連れだったのですが、りょう育ママさんが目新しいゲームをさりげなくそれも小出しに出してくれたのが、慣れていて やっぱりさすが!の一言でした
●性教育への考え参考になりました
⏩️自分が持っているものよりもあたらしいものにくいつきますよね😎
一気にだすのではなく、飽きたころにあたらしいものをだすのがポイントです
性教育の講座もしたいなー
✨12月は、スペシャルゲストをお招きします!✨
こんな機会めったにないので、ぜひご参加ください
たくさんの方にお話を聞いてほしくて、大きなお部屋を借りました🎵
⏬
0コメント