おはなの支援

先日、トナカイさんにお会いしてきました❗️
お名前ではなく、職業がトナカイさんなんです!

いまは、お仕事として、ノーズチャリティーをされているんだとか
つまり、お花🌼ではなく
お鼻の支援です

ノーズチャリティーとは
●たった一つの鼻で世界を変える
●誰もが参加できる新しい子どもへの支援の仕組み
●支援先の子ども達から「ありがとう」が届きます。
●支援したい所が7つから選べます
●大人が子ども達を支える社会を当たり前に
詳しくは、こちら⏬
7つの支援先
自殺と虐待を減らす赤い鼻 
終末医療に咲かす橙の鼻
難病に負けない黄色い鼻  
将来の自立を支える緑の鼻 
子どもの夢を叶える桃の鼻 
発達障害を支える青い鼻
急な支援に役立つ黒い鼻

作業所で働く子ども達に持続可能で自立できるだけの仕事を共有します
7色のおはなを300円で販売
作業所には、100円の工賃が入る仕組みです
今、作業所の工賃はこのB型で およそ1/10ほど…💦

9月の凸凹cafeでもお伝えしますが、作業所にはA型とB型があります

7色のおはなも見せてもらいました🌼
とってもかわいい🎵
子どもにもつけてみたい!と思って…
「川西市に取扱店ありますか」
と聞くと兵庫県には、まだないそうです
残念( ´△`)

「わたしになにができますか?」
と聞くと
「逆にぼくがお手伝いしますよ」
と言ってくださいました

ありがたいお言葉です

「本当に困っている人は、自分から困っていると言えない」と
思わず、わが子を思い出しました

しかも
「お子さんといっしょに来てもらって大丈夫ですよ」
とも❗️

あぁ…
親子でお世話になれるとこが、また1つ増えたと思いました
わたしになにができるかわかりませんが
【大人が子ども達を支える社会を当たり前に】
できるように「いっぽ」をふみだしていきたいです

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000