色彩検定UC級の合格証書が届きました
UC級(Universal Colorの略)
色彩検定に2018年の冬期より新しく「UC(色のユニバーサルデザイン)級」が新設された
「色覚の多様性に配慮した、誰もが見やすい色使い」のことです
色が見えるしくみ
ユニバーサルデザイン
色覚の多様性
高齢者の見え方など
配色における注意点や改善方法を理解しているかを試験で問われます
個人受験ネットで申込
勉強も独学
公式テキストを読み
過去問と向き合う日々
黒板には、何色が見やすいか?
標識や路線図の色使い
の意味がわかりました
同じ花を見て
「ピンクの花」
と言っても同じ見え方をしていないかもしれない
濃いピンクなのか
薄いピンクなのか
紫がかかっているのか
赤っぽいピンクなのか
人によって見え方は、さまざまだということを改めて認識しました
合格証書は、立派なカバー?に
合格証書とカードが入ってました✨
ネットで合否判定したから、結果は先にわかっていたのですが…合格証書が到着するとうれしいです💕
0コメント