新学期

8日に新学期が始まりました✨

全員、寝坊せず…
むしろ、早起きでした

毎年とちがったことがいくつかあったので
●前日に持ちものを確認
●どこのクラスに行くか確認
●帰りの確認
をしました

…が!
さすが、☁️空❗️
下校時間を間違える🤣
連絡帳に書きまちがえられたら、わたしもふせげませーん

🌊海は、11時半下校なのに
バスの中で寝るくらいの疲労…💧

学校の先生へ渡す書類もまだまだ書き終わらない…わたし💧

でも!
こんなのは、序の口です

まず大切なのは【いのち】
行きたくない・死にたくなるくらいの場所なら
「すこしお休みしましょ」

だいじょうぶです
ズルでは、ありません
ココロがしんどいときも
お熱があるのといっしょです

現在進行形で
子どもたちのサポートファイルをつくってます
わたしのねがいは

「安心して学校生活をおくってほしい」

ただ、これだけです


今!ツラい気持ちの方へ届くようにと
不登校ママサロン相談員それぞれがメッセージを書きました
わたしも参加しています
こちらも読んでいただけるとうれしいです

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000