☕️3月凸凹cafeの詳細です
🏫小学生をちょっとだけ体験しちゃお🎵の場所をちょっとだけご紹介します
115年前開校の元小学校をお借りします
母子分離が可能であれば、ママは別の部屋でゆったりお話をしてもらおうと思ってます😃
☀️晴れていたら、運動場でクラス遊びをしたいと思います
🚻トイレは和式です
この時は、保護者の方に付き添っていただきたいと思います
【当日の流れ】
9:45 開場
10:00 朝の会(自己紹介)+クラス遊びルールをきめます
10:20 20分休み(クラス遊び)
⚠️運動場での休み時間は、保護者の方にもお手伝いをお願いします
10:40 45分授業(図工)
11:25 終わりの会
11:30 終了
お部屋は、13時まで借りています
わたしが片付けはしていますが、お弁当を持ってきて🍱お部屋で食べていただいても大丈夫です
わたしがこのイベントをしたいと思ったのは…
☁️空のこのひと言がきっかけです
「ぼくは、かわっていないのに…なんで毎日宿題しないといけないの?」
3月卒園式・4月入学式
と区切りのイベントはありますが…
環境の変化がわからないのかもしれません
だって、周りはかわっても自分は変わらないのですから…
凸凹ちゃんには、わかりにくいかもしれない
なら、卒園式と入学式の間に練習してみようと思いついたのです
小学校にあこがれをいだいている幼稚園生も
こもりむしの小学生も
大歓迎✨
0コメント