入学前の「じゅんび」①えんぴつ
入学説明会の日がせまってきました
小学生は、なにをじゅんびすればよいか?
気もそぞろなときかと思います
学校によっても必要なものは、ちがうかもしれません
わたしが「じゅんび」して
よかったもの
いらなかったもの
をご紹介します
まず、一番にしてほしいことが
「卒園祝の確認」です
必要だと思って買ったものがダブってしまうことが、よくあります
役員をされているママさんや
先輩ママさんに聞いてみてください
🌼花のときも
☁️空のときも
・えんぴつ
・赤えんぴつ
を名入れでいただき、購入してません
わが子が通っている学校では、えんぴつの濃さ2Bを推奨されました
最初は筆圧が弱いのでもっと濃い6Bから☁️空は始めました
トンボ鉛筆 鉛筆 Yo-i おけいこセット 6B MY-PBE-6B
持つ位置に顔が書いてあります
六角形よりも三角形の形が持ちやすいのです
でも、普通のえんぴつ削りでは削れないので
☁️空は、学校で使わなくなりました😅
今は、六角形で2Bのえんぴつにこれをつけてます⏬
クツワ プニュグリップ(ミント)RB019C
⭕️筆箱に入れてもとりやすい
⭕️三角形になっていてもちやすい
家での宿題には、こちらのシャーペンを使ってます
⏬
コクヨ シャープペン 鉛筆シャープ TypeS 1.3mm 青 本体+替芯+替消しゴムセット
⭕️いちいち削らなくてよい
⭕️太くて持ちやすく書きやすい
と☁️空のお気に入りです
また、筆圧が弱くても1.3mmだとハッキリと書けました
0コメント