虐待って…ひとごと?
最近、虐待のニュースが多発してます
わが子へ…
連れ子へ…
支援者も障害児へ…
クラブの顧問も教え子へ…
「わたしは、虐待なんかしないわ」と思ってませんか?
わたしも子どもを産むまでは、そう思ってました
でも、今は…
虐待は、「ひとごと」ではありません
発達凸凹のママとして…
ワンオペ育児をしてたママとして…
寝れない日々を2年おくっていて…
ギリギリの所にいたからです
実際に「しつけ」として叩かれて育った「わたし」
パニックマシーンに追いつめられると…
🌼花のほっぺたをたたいたことがあります
他人に迷惑行為をすると…
☁️空の頭をわしづかみにしたこともあります
「はっ!」としたのは…
わたしが何気なく手をあげたら(叩く気はない)
子どもが頭をかばった、とき
このままでは、ダメだ😭と
母へ泣きながら電話しました☎️
弧育てしていたら、「じぶんごと」にかわりました
このままエスカレートしてしまったら…どうなるのだろう?と思った、わたしがいました
かわいいと思っていても…
体罰だけではなく、
「あなたなんかいらなかった」
この「ことば」は、虐待にあたります
ママがかかえるのではなく
ひとごと⇒「みんなごと」に意識をかえられたらいいな…と思いました
関連記事
0コメント