新版K式発達検査 @海
新版K式発達検査は、京都市児童福祉センターで開発&発行されている検査です
Kは、京都(Kyoto) を示します
対象年齢は、3ヶ月~成人までと幅広いです
発達年齢と実際の年齢の比を発達指数としています
この資料より引用⏬
子どもの心を診る医師のための発達検査・心理検査入門
これをふまえて、🌊海の検査結果です
一番下にグラフをのせました
⚠️2018年は、姿勢運動が上限になったため0でカウントしました
発達するとともに検査項目は、難しくなります
これをみると現在では、いわゆる「普通」にみえる🌊海くん
発達検査をしてくださったのは、🌊海を赤ちゃんの時から知っている方です
質問にたいしての回答が
【マイワールドすぎる】
とのご指摘がありました🤣
たまたま同席していたわたしも答えを聞いていて首をひねることが多かったです
わからない質問にも適当に答えた🌊海
わからないと言えないのか
適当さがかったのか
それともマイワールドなのか
観察を続けていきたいです
マイワールドは、🌊のもち味なのでけさないようにしたいなと思っています
これに対してのデメリットとしては
🙅一斉指示でわからなくても適当にしてしまう
🙅人の話を自分なりに解釈してしまう
🙅そもそも話を聞く気がない
に発展していきそうなので…💦
小学生を見据えた支援をするのであれば、どうすべきなのか?
今後の🌊海の成長を見ながら考えていきたいと思いました
0コメント