あなたの力を貸してください

育児中ママのあるあるです

「服をお店で買いたい❗️」

でも、意外とお店で洋服を買うことが難しいのです
なぜなら…

①好きなお店に入れない

子どもに「行きたくない」と言われたら…
好きなお店に入れません💦

②服を選ぶ時間がない

子どもの興味が店の外にあれば、当然…ママは子どもにひっぱられます
最短で入店10秒で店外に出たこともあります🤣

③試着

ある意味山場です❗️
ここを乗り越えたら、あと少し❗️
とりあえず、試着室に子どもを入れます🤣
鍵をかけ、鍵を開けないように子どもをさとします
💮なるべく簡単に脱ぎぎしやすい服を着ていくのをオススメします
💮出来ればズボンを履いたままスカートをはくのが理想ですね
💮見えても恥ずかしくないキャミを下に来ていくのも良いです
💮大きい試着室なら、小さなおもちゃを持参してもよいですね
⚫️CrazyFire ストレス解消パッド Fidget Pad ハンドル 
⚫️S--LOVE ブドウ ストレス解消ボール 

なぜネットショップでは、だめなのか?

💮かわいいお洋服を見るだけで、テンションがあがる
現物を見ながら、質感を感じたり
値段の高さに驚いたり
ウィンドウショッピングだけでも楽しいものです
💮ベストサイズが選べる!
これが一番の理由ですね😃
自分の体型と合ったお洋服は、試着しないとわかりません!
Mサイズでも色々なのです
服によっては、少し大きめのものがだぼっときれてかわいかったり
細身の方がシルエットがキレイにうつったりします
💮今、着ているお洋服にも似合う?
普段着ているパンツやTシャツに合うのか?
カバンも今のカジュアルには合わないが
シックな装いに似合いそう!
などなどの計算を試着室で行うのです

当然、長くなります
子どもは待てません!

でも、産後は体型がかわりやすいのです…
着れるお洋服がなくなります

パートナーである、あなたへお願いです!

昼夜問わず、頑張っているママさんに洋服をプレゼントするのではなく
ウィンドウショッピングする時間をプレゼントしてください

あ、趣味のものを買う時間でもかまいません

その時にポイントがあります

①「何も買ってこなくても責めない」でください
見るだけでリフレッシュできますから
②「いつも子どものお世話をありがとう」と言ってください
思っていなくても言うだけでホワッとしますから🤭

あつまれ!発達凸凹ちゃん~3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?~

発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ👍 子どもの意見を尊重するママを目指して✨りょう育ママが一人で活動中 ①凸凹ママのお役立ち情報をblogで発信❣️②情報交換できるお茶会月1回やってるよ☕️なママの背中をソッと押します 子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… 心配・不安がある凸凹ちゃんママ、あつまれ!

0コメント

  • 1000 / 1000